Japanese season

大雪 熊穴蟄

大雪(たいせつ)

いよいよ本格的に雪が降り始めるころです。
山岳地帯だけでなく、平野部にも降雪のある時節です。
この頃になると九州地方でも初氷が張り、
全国的に冬一色になる季節となり、
冬の寒さが日ごとに加わります。

降雪地方では雪対策としての
雪吊りなどが行われます。
次の「冬至」の間、1番陽が短い期間でもありますね。

 

熊穴蟄(くま あなに こもる)

大変わかりやすいですね。
熊が巣穴にこもって冬ごもりを始める時季です。
雌は冬の間に子供を産み育てるのだとか。

冬眠をする動物は、冬眠しない動物に比べると死亡率が低く、
寿命も長いそうなのです。
先日何かで読んだのですが
もし、人体に有効な冬眠物質が開発され
冬眠できるようになると寿命が150歳くらいまで
延びる可能性が高いのだとか。

ただ、専門的にいうとクマは冬眠ではないそうです。
他の動物は全く眼を覚まさないらしいのですが
クマは時折目が覚めるようです。
だから、「冬ごもり」というのだそうです。

o0461034611061828018

牡蠣(かき)
葱(ねぎ)

洋食屋さんのメニュゥに
「牡蠣フライ」が出始めると
あぁ、冬だなと思います。
旬は11月から3月頃です。
11月ごろから身が詰まり始め
12月に香りがよくなり、とりわけ美味しいのが
3がつの牡蠣だとか。

蒸してヨシ、焼いてヨシ、
生でもヨシ。

栄養面でもたっぷりの旬を
思いっきり頂きたいですね。

 

一首

昨日といひ けふとくらして あすか川
流れて速き 月日なりけり

春道列樹 古今集341

昨日と言い今日と言って日々を暮らし、
明日はもう新年を迎える。
飛鳥川の流れが速いように、
月日とはあっと言う間に過ぎ去ってゆくものだな…。

実際には大晦日に詠んだとされています。

明日は13日で「正月事始め」
大掃除だのナンだのとお正月の準備を始める日と
言われていますが
お正月の前にクリスマスというイベントがある現代では
クリスマス事始めかもしれませんね(笑)

ですが、年の瀬が近くなるにつれ

「1年、はや〜い!」

と思っていたのは現代人だけではなかったようです(笑)

 

あなたがあなたを導き
私が私を導けますように

各セッションのお申し込み、お問い合わせは【お問合せフォーム】よりお願いいたします
*携帯からも可能です

鑑定可能な日はコチラをご確認下さい。
空欄のお日にちがご予約可能日です♪ >>>【鑑定可能スケジュール

セラピストさんの為のレンタルサロン
La Maison de lune ラ・メゾン・ド・リュンヌの詳細は
こちらをご参照下さい >>>【La Maison de lune ラ・メゾン・ド・リュンヌ

2013-12-12 | Posted in Japanese seasonComments Closed