Japanese season

清明 鴻雁北

清明(せいめい)

春の暖かな陽射しの中
天地万物が清らかで明るく輝いている様子を
表している言葉です。
中国では古くよりこの「清明節」の時期に
ご先祖様のお墓参りをする習慣がありました。
これは沖縄でも「シーミー」と言う
同様の習慣が残っています。

また、中国では「踏青(とうせい)」と言って
野に出て春の緑を満喫する行事があったのだとか。
一斉に芽吹く生命力を満喫できそうですね。

鴻雁北(こうがん きたへ かえる)

冬を過ごした雁が北国へと去って行きます。
ツバメと入れ替わり。
雁は「かり」とも読んだり「鴈」とも書いたりします。
季節の訪れと共にその姿を現す鳥として
入れ違いのように春にやってきて秋に去る燕と対をなして
暮らしの中で親しまれてきました。
群れをなして飛ぶ姿はしばしば見られますね。

薄曇りの空の下、厳しい旅をもろともせずに
海を渡っていきます。
そんな春の北国の曇り空を「鳥曇」(とりくもり)と
言うそうです。
群れが羽ばたく羽音は風が鳴っているようにも聞こえることから
鳥風とも呼ばれます。

環境や気候やめまぐるしいほどの変化の中、
また、無事に会えますように、と祈るばかりです。

525285_452460518162449_1819295212_n

鰹(かつお)
タラの芽
ホタルイカ

身が青白く光るところから
命名されたのがホタルイカです。
旬は1月から5月。
大群が海面近くに現れて
光をともす姿が見られる名所が富山湾です。
春の産卵期になると岸に近づくのですが
新月の夜においては水面の高さが解らずに
波にさらわれてしまうこともあるそうで、
これを「身投げ」と呼び、春の風物詩にもなっているそうです。
沖漬け(しょうゆ漬け)が定番ですが
絶品の和風パスタは菜の花とのペペロンチーノ。

一首

聞く人ぞ 涙は落つる 帰る雁
鳴きてゆくなる あけぼのの空

藤原俊成 古今和歌集59

曙の空を鳴きながら北へ帰っていく雁
その声を聞く人のほうが涙をこぼしてしまうほどに
さみしいものですね。

もう、新学期がはじまり
新しい環境の元、数々の出会いがあることでしょう。

出会いがあれば別れがあることは
古の時代から同じだったようで
この歌も、春になって去って行く雁と
春に訪れた別れとを重ね、
寂しさのあまりついつい涙ぐんでしまった気持ちを
読んだものだと思います。

因みに、この藤原俊成さま。
私の招福師としての院号「俊成院」の由来となった方でもあります。
決して「としなり」と読んではいけません。
くりの丞先生が嘆きますから(笑)

 

あなたがあなたを導き
私が私を導けますように

各セッションのお申し込み、お問い合わせは【お問合せフォーム】よりお願いいたします
*携帯からも可能です

鑑定可能な日はコチラをご確認下さい。
空欄のお日にちがご予約可能日です♪ >>>【鑑定可能スケジュール

セラピストさんの為のレンタルサロン
La Maison de lune ラ・メゾン・ド・リュンヌの詳細は
こちらをご参照下さい >>>【La Maison de lune ラ・メゾン・ド・リュンヌ

2014-04-10 | Posted in Japanese seasonComments Closed